2017-01-01から1年間の記事一覧

Nintendo Switchで使えるUSB Type-Cハブについて

基本的に純正のドックを買うのが一番安心出来ると思いますので、問題無ければ純正のドックを使いましょう。 HORIから公式ライセンス品が発売されました HORIからポータブルUSBハブスタンド for Nintendo Switch (テーブルモード専用) という商品が発売されま…

Nintendo Switch + 本体液晶 + USB Type-C Hubを使ってスプラトゥーン2を有線LAN対戦

スプラトゥーン2で追加された「プライベートマッチ観戦機能」をどうしてもみんなで集まった時に見てみたく、Nintendo Switch本体の液晶+USB Type-C Hubを使って有線LAN接続が行えるか、を試してみたところ見ることが出来ましたので環境などを書いておきます…

NRS-1を使って左右交互連などを使う

アーケードゲームによってはゲーム中に左右などを交互に連射することにより、いろいろと良い事があったりします。有名なところではワンダーボーイ モンスターランドやファイナルファイトでしょうか。 以前から販売しているNRS-1という連射基板と、同じく販売…

エッジコネクタを基板に半田付け

エッジコネクタを基板に半田付けすることがたまにあったりします。こうやるとある程度ラクに出来るかな、という方法を書いておきます。 エッジコネクタのピンを曲げてしまうと結構簡単に半田付け出来ます。 そのまま半田付けしようとすると基板との隙間が大…

簡易型電流プローブNYA-01 | NYA manufacturingを使ってみたよ

twitterのプロモーションで、消費電流の変化をオシロスコープで波形として見る商品が流れてきたので買ってみて使っています。 たぶんこのツイート window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {…

テキストエディタで編集して表面に付けたシルクを裏面に

タイトルそのままです。kicadの変更をGUI+マウスではなく、エディタなどでファイルを直接行うと楽な場合があるので簡単な例を。 Pcbnewで表面のシルクを付けて、裏面にも同じ内容で同じ位置に置きたい場合。マウスで再度入力するのもありですが、エディタを…

cygwinのruby + fiddleでFT232RLのBit-Bang modeを使う

いろいろと作業をしていると、ある決まった変化をする信号を出力したくなることがあります。たぶん。そういうときにFTDIのFT232RLというチップを使うと便利です。 Windowsの場合、C#のライブラリを使ってプログラム書いてもそれなりに簡単に書くことが出来ま…