Xbox Live Special Present


 XBOX Live関連の荷物が到着。1年に一度程度の頻度で送られてきているのかな。これで3回目。今回はXbox Liveウェルカムガイドにストラップと記念カード。記念カードをXbox 360 LOUNGEで提示すると、Xboxスペシャルソフトドリンクを1ドリンク無料だそうで。行ったことないけど。
 今回は体験版は無いのね。まぁ、新作あんまり無いからしょうがないとは思うけれど、Xbox 360の映像を収録したDVDとか販促として良いんじゃないかと思ったり。WindowsMediaPlayerで見ることが出来る高解像度なゲームの映像とか入っていたりするといいなぁ、とか妄想。
 きっとゲーム部門は赤字だと思うけれど、良く送ってきてくれるよなぁ、と感心してしまう。

とりあえず書いてみる

 アップルのiMac G5欲しい!
 明日までみたいなので、一応書いとこ。当たったらMacOS Xをあんまりいじったことが無いので、いろいろといじってみたいなと。
 と、書いてみたけどキーワードリンクにならないみたい。もう終わったのかな。


 あー、ちょっとした更新にチェックを入れてから登録すると、この応募に関してのキーワードリンクは効かないみたい。たぶん。

エスプガルーダII

 試したいことや思い出したことをちょっと書いてみたり。後でちょっと追加したり。

  • 3面中ボスは6つのパーツを壊した方がラク。1upも狙えるし、壊すべき。
  • 4面ボスの最終形態で左右に付いている部品を壊すと弾が増える?自分はラクになるかと思って壊しているけれど。
  • 覚聖絶死界中に金塊が切れると普通の覚聖に戻る。そのときに敵を倒すと覚聖絶死界中の弾が金塊に変わる。
  • 覚聖絶死界で弾が出現->覚聖絶死界を解除->普通に覚聖->敵を倒すと覚聖絶死界中に出現した弾が消えているような?

 平日はなかなかゲーセンに行けないので、ぼちぼちやりますかね。基板買っちゃおうかなと思わないでもないけれど…と思ってマックジャパンを見てみたら26万円かー。在庫あるかどうかわかんないけど。

cygwinでscreenをmake

 cygwinをきれいさっぱり消してからインストールしなおしたせいで、自前でmakeしたscreenが使えなくなったので、再度makeしようとしてはまる。
 configureスクリプトがまともに動かない。ちょっと見てみたところ、conftest.exeというプログラムを作成して実行しているようだけれど、これが実行後も死なないで残っているせいでrm出来ず、意図した動作をしていないみたい。permission deniedとか出るから、環境変数CYGWINがおかしいのかと思っていたんだけど、全然違った。
 ちょっと資料書きとかしなければならないので、後ほど調べるということで保留。

cygwinでscreenがmake出来ない原因

 The Cygwin Project mailing list archivesで"screen GNU problem configure"などの単語で検索して見つかった内容を読んでリンクをたどっていって、http://cygwin.com/ml/cygwin/2005-06/msg00608.htmlにpackageを発見。sourceとpatchがまとまっているようなので、落としてきてpatch当ててconfigure…駄目だ。うーむ、もうちょっと見てみよう。


 http://sourceware.org/ml/cygwin/2005-06/msg00719.htmlのthreadをきちんと読んでpatchを当てたらmakeが出来た。以下おおざっぱな手順。
 source codeを展開して、http://sourceware.org/ml/cygwin/2005-06/msg00843.htmlに記載されているpatchのみを当てて、http://www.his.kanazawa-it.ac.jp/~idurumi/blog/archives/000943.htmlに記載されている手順を踏むとmakeが出来ました。良かった良かった。問題解決に関して情報を公開してくれている方々に感謝。


 cygwinとscreenのversionは

$ uname -rv
1.5.18(0.132/4/2) 2005-07-02 20:30
$ ./screen --version
Screen version 4.00.02 (FAU) 5-Dec-03